乙女ゲームのヒロインが戦う異世界サバイバルファンタジー!
乙女ゲームのヒロインが武器や魔法を使ってこの世界を生き抜くサバイバル漫画。

内容もダークチックで、乙女ゲームものが好きな方だと好き嫌いが分かれそうな漫画ですが、個人的には好き。
7歳の女の子が1人でどうやって生き抜いていくのハラハラドキドキしながら読んでいます。
この記事では、
- 「乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル」のあらすじ
- 見どころ感想
- 最安値で読めるおすすめ電子書籍ストア
について書いていきます。
「乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル」のあらすじ
街に魔物が襲ってきたことで両親が亡くなり、孤児となった主人公のアーリシア。
孤児院では、暴力、人身売買などが当たり前。その劣悪な環境に限界がきて逃げ出すアーリシア。
そんな時、前世の記憶持ちの女に見つかってしまう。
ーー記憶や人格を他人に移し替えれる魔石を使い、私がアーリシア(主人公)になるの!ーー
女に突然襲われてしまうが、必死の抵抗し、なんとか助かるアーリシア。
その時、魔石に触れたことで女の記憶や知識が流れ込む。
乙女ゲームのために私が生まれたきたの!?
優しい両親が魔物に襲われてしまったのもゲームのせい!?
私はゲームの登場人物ではない、私は1人で生き抜いてやるーーー。
この漫画は、乙女ゲームのヒロインである主人公が、この世界で魔法と剣を使い1人で生き抜く異世界サバイバルファンタジーです。
序盤はヒロインらしい可愛らしい女の子でしたが、前世持ちの女の記憶や知識を得たことにより、人格や瞳がガラリと変わり、前世持ちの女を返り討ちにしたり、魔物を容赦なく倒したり・・とかなりダークなシーンも出てきます。
乙女ゲームという設定だから、ほのぼのとしたものだと思っていたら、厳しい世界を1人で生き抜くために、魔法を覚えたり、剣の技を覚えたりと戦闘シーンが多いです。

「乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル」の見どころ感想
乙女ゲームものだけど中身はサバイバルストーリー
乙女ゲームと聞くと、ほのぼのとして恋愛要素の入った作品を思い浮かべますけど、この作品はサバイバルストーリー。
表紙を見ると、可愛らしい女の子のイラストだったので、最初は作品の内容に驚きましたが、すぐに引き込まれてあっという間に1巻読み終わりました。
前世持ちの女の記憶が流れ込んだことにより、人格がガラリと変わり、容赦なく人や魔物を殺してしまうところとかは、ハラハラドキドキ。
主人公あるあるのチート能力もないので、最初は本当に弱くて、それをコツコツと鍛錬をつみ強くなっていくところには、頑張れって応援したくなります。
魔法の使える世界ですが、その魔法も自然に使えるわけではなく、出会った冒険者に教えてもらい覚えていきます。

乙女ゲームのヒロインでは珍しい、厳しい世界で生き抜くためのサバイバル。
魔物と戦ってやっつけているシーンは、ちょっとグロいですけど、この過酷な世界でどうやって生き抜いていくのか、アーリシアは幸せを得ることができるのか、この続きがとても楽しみです。
最安値で読めるおすすめ電子書籍ストア
「乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル」は現在1巻が発売されています。(2022年8月)
1巻605円。
(金額は時期によって変わります)
電子書籍ストアの初回特典クーポンを利用すると、安くで購入することができます。
電子書籍ストアの中で、安く読めるストアはこちら!
電子書籍ストア | 初回特典クーポン |
DMMブックス | 70%OFF(上限3,000円) |
コミックシーモア | 70%OFF(1冊のみ) |
ebookjapan | 50%OFFクーポン(6回分) |
Booklive | 50%OFFクーポン(1冊のみ) |
70%OFFクーポンを利用すると、
605円→181円
50%OFFクーポンを利用すると、
605円→302円
*2022年8月時点
電子書籍ストアによっては、時期によってセールをしたり、続編が出ると1巻が安くなったりすることがあります。
最後に
「乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル」は、乙女ゲームのヒロインが、厳しい世界で生き抜くための異世界サバイバルファンタジーとなっています。
主人公のアーリシアは7歳の女の子なのに、1人で魔物を倒したり、辛く厳しい世界で1人で生き抜こうとする姿には、応援したくなります。
小説の方が結構話が進んでいるので、ぜひ漫画も最終回まで続いてほしいです。